2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【練習記録】IKAYAKI Quartet

【時間】18:30〜 【場所】新江古田 【指導】菊地先生 【曲目】ハイドン作曲弦楽四重奏曲第4番 とうとう本番まで1ヵ月を切りました 写真は私の楽器を計りに乗せて弓で音を出す時の重さを調べました たった5グラムでいい音が鳴ることがわかりました(たった5グ…

らーめん天神下 大喜

本日のランチは湯島にある「らーめん大喜」へ 9月とはいえこの炎天下の中、開店まで並びました・・ 私を含めて4人共「とりそば」を注文 O田さんはライスも チャーシューがのっていておいしそうですね もちろんらーめんもおいしかったです さっぱりしていて…

ジェイコブス・クリーク・シラーズ・カベルネ2007

オーストラリアの代表的なワインです ブラックベリーやプラムなどの果実の香りと共に、 樫樽がもたらすバニラやロースト香などの豊かな香りが感じられる、 丸みのあるしっかりした味わいの赤ワインでした 職場F川さんのちょっとした歓迎会を 大手町サンケイ…

ムローヴァ

ロシア出身のヴァイオリニスト、ムローヴァのCD F島さんお勧め 私たちよりちょっとお姉さんかな

和食豚肉料理 とん風

新丸ビルの「とん風」へ コンマスのK上さん、ヴィオラトップのF岡さんと3人で オケの練習お疲れさま乾杯〜 席に着いたらテープルにブタさんが・・・ お鍋料理に使う「落としブタ」だそうです(笑) 燻枝豆がおいしい〜 やっぱりコラーゲン鍋ですね 私は焼き…

【練習記録】会社オケ

【時間】13:30〜17:30 【場所】11階洋食堂 【指揮】山口先生 【曲目】前半マイスタ、後半第九 今日は何を注意されるんだろうと思うと練習に参加するのが苦痛で仕方ない トップはつらいナ 小学校6年生の時、やっぱりセカンドのトップで シベリウスのフィンラ…

タリース゛

大手町日経ビルのタリーズにはランチのあとにお茶する時に利用しますが 今日はパスタに挑戦 チンするだけとはわかっていますが ペペロンチーノ結構いけました

西麻布ドゥリエール

フットバランスの帰りに大丸東京店11階で開催中の 「3つのみりょくアップフェア」へ タイムサービスで2割引で1つ購入・・ やっぱり定番のミルクレープですね おいしくいただきました

フットバランス

膝下すっきりケアコースの第2回目 このコースもすでに3巡目で、インソールを作成してもらう靴が 無くなってしまいました(笑) かわりにフットストレッチに変更です 今日は実は1ヵ月ぶりの来店です 毎月2回来店していたのに・・ 7月の予約日がすべてカルテット…

ディヴィッド・ジンマン指揮

F島さんお勧め ベートーヴェン交響曲全集&序曲集です オケはチューリヒ・トーンハレ管弦楽団 とにかくさっぱりしています 第九は59分、1時間切ってます 最近ずっ〜とフルトヴェングラー指揮のライブ録音を聴いていたので このCDは、まるで早送りをしている…

ゴリーズ

カレーのあとにお口直しで日経ビル3階にあるタリーズへ ご一緒したS水さんがゴリーズ発見して思わず購入してました ゴリーズいけてますね

ガネーシャ

[f:id:Joseph 本日のランチは、 大手町カンファレンスセンターにあるインドカレーのお店へ 日経と経団連とJAの3つが一緒になったビルの地下街です 辛いのがとっても苦手なんです でもカレーが食べたくて・・・ チキンカレーを注文しました ナンが結構もっち…

宮崎牛専門店 銀座 みやちく

今年の酷暑を乗り切るためにはステーキを食べたい・・・ 口蹄疫ももうすぐ解除宣言されるみたいですし 銀座の みやちくへ イーグルホーク メルロー 2007 オーストラリアの赤ワインをいただきました ルビー色のメルロー ベリーやプラムの香り 心地よいまろや…

SK-Ⅱ スキンシグネチャー クリームインファンデーション

ファンデーションが使い終わったので 新しいものを購入するため大手町ファーストスクエアドラッグへ 夏用から秋冬用に変更するかとっても悩みましたが しばらく残暑がきびしそうなので下地は夏用にしました ダーム・デフィニションUVローシュンです チューブ…

てんぷら 山の上

展覧会の鑑賞後にデパ地下イートインへ カウンター席だと思ってのれんをくぐりましたが テーブル席もあり店内は広かったです 小天丼を注文しました ご飯の量が少ないだけで天ぷらはボリューム満点です 久しぶりに天ぷらをいただきましたが さすが伝説の味で…

マザー・テレサの世界展

今月生誕100周年を迎えるマザー・テレサの展覧会が開催されている 日本橋三越新館7階へ ガイドブック 心の目で見る写真展はとっても感動しました 深く刻まれたシワ 天使のほほえみ 最近涙腺がゆるくなってこまります いもとようこ著「マザー・テレサ愛のこと…

フラシネ コルドン ネグロ

カルテットの練習後〜お疲れさまでした乾杯〜 K田さんご主人のお勧めをたくさんいただきました スペインのスパークリングワイン カヴァ です グリーンがかった淡い黄色 弾ける泡立ち、レモンやシトラスのようなキリッとした 酸味のドライな口当たり スパーク…

【練習記録】IKAYAKI QUARTET

私たちの演奏を聴いてのけぞるタロウくん 【場所】麹町K田さん宅 【時間】14:00〜19:00 【曲目】ハイドン弦楽四重奏曲第4番全楽章 先生抜きで4人だけの練習は今回で2回目 お互いの音がやっと聴こえてきました 本番まであと1ヵ月となりました ラストスパート…

ピープルズバンク

日経夕刊の「追想録」に先月86歳でお亡くなりになった 元S和銀行頭取K勝堅二さんの記事が載っていました 「日本にメガバンクはできたがピープルズバンクは消えた・・・」 とってもショックな言葉です ピープルズバンクの気持ちを忘れずメガバンクとしての使…

ドメーヌ・ロシュバン・ブルゴーニュ・ピノノワール・ヴィエイユヴィーニュ

丸の内ブリックスクエア3階にある Baru&Bistro*musiQ “mood board”へ F子と ブルゴーニュの赤ワインをいただきました ステージではライブ 19:30頃にリハーサルと20:00からの本番と2回聴けてラッキーでした(笑) 海老とアボカド、グレープフルーツのサラダ …

バイオリニストに花束を 鶴我裕子著

元N響バイオリニストのエッセー第2弾です 第1弾もとってもおもしろかったですが、 本書も笑いがとまらない楽しいエッセーでした 「アンサンブル・エクシモン」には特にハマりました(笑) でも何故ヴァイオリンではなくバイオリンと表記するのでしょうね 第3弾…

【レッスン記録】スケール

【場所】蔵前 【時間】19:00〜 【曲目】小野アンナ著 ヴァイオリン音階教本 本日のレッスンはスケールを中心に勉強しました この本の購入日は昭和61年8月になってます(寒っ) とってもネンキが入ってます(笑)

フェイシャル トリートメント クリーム ファンデーション

新商品ファンデーションのおためしのため予約した ファーストスクエアにあるSK-Ⅱへ 頭皮や肩のマッサージまでしていただき とっても気持ちよかったです 仕事帰りに寄ったのでメイクを落として パックまでしていただきました やっぱりファンデーションは手が…

タカノフルーツパーラー

本日午後は証券外務員資格更新試験です 会場は新宿にあるため地下鉄で大手町から新宿へ 途中ランチをタカノフルーツパーラー新宿地下鉄店にて バラエティサンドと桃のミニパフェのセットを注文 ミニパフェとはいえさすがフルーツパーラーだけのことはあります…

キャリア女性のための断捨離講座

【講師】やましたひでこ さん 【時間】18:30〜 【場所】日経東京本社ビル2階SPACE NIO 【主催】日本経済新聞社クロスメディア営業局 【協賛】マガジンハウス 断捨離という言葉に馴染はありませんでしたが、 本も出版されていてるそうでとっても勉強になりま…

豆乳黒ごまバナナジュース

ランチに餃子をいただいたので いくら歯を磨くとはいえ このまま職場には戻れません ヴィド フランスに寄って 「豆乳黒ごまバナナジュース」を購入 「豆乳」も「黒ごま」も「バナナ」も大好き とっても健康的ですよね〜 お気に入りです

天鴻餃子房 大手町店

大手町ビル地下1階にある中華料理店へ やっとこのお店に来られました 夜に来てみたかったけどなかなかチャンスがなくって・・ ランチでしたら女性同士でも平気てすものね^^ 炒飯と黒豚餃子のセット 餃子は評判だけのことはあって文句なしの美味しさです 炒飯…

ワイルド・ロック・グレーヴェル・ピット・レッド・メルロー・マルベック2007

日本橋にあるイタリアンのモンタルチーノへ 店内にはトスカーナ地方の優しい壁画がありました ニュージーランドのワインです エチケットの名前どおりワイルドなイメージでしたが シルキーで柔らかい感じ 上質で細かなタンニンと豊な酸味も感じられます 赤と…

13歳のお誕生日

今日はヨーゼフ13歳の誕生日 ヨーゼフはあまり夢に出てこないけど 先日、探し物をしていて見つからないまま寝たところ 夢の中でヨーゼフが私の探し物を見つけてくれました 朝起きて、半信半疑でその場所にいってみたら ありました 私が探していたものが・・・…

【練習記録】カルテット

ヴィオラK田さんのご自宅にて なんと麹町駅徒歩1分のマンションでした 6月にリフォームが済んでとっても素敵なおうちです タロウくん、10キロはありそうですね 練習中はおとなしく私の足元で聴いていてくれました(笑)